FAQトップよくあるFAQ新着FAQキーワード検索千代田区ホームページお問い合わせフォーム
Powerd by MatchWeb
検索結果
18 件中  1-18 番目を表示
1.
質問 住宅改修工事までどのようにすればいいですか?新しいウィンドウで開く
回答 介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費支給申請書等に基づき書類審査後、下記の書類をご郵送しますので、必ず確認書の内容を確認のうえ、改修事業者に連絡し、工事を進…
    2.
    質問 住宅改修はどのようなものが対象となりますか?新しいウィンドウで開く
    回答 ・手すりの取付け ・段差の解消 ・滑りの防止や移動がスムーズに行えるようにするための床または通路面の材料の変更 ・引き戸等への扉の取替え(扉の撤去含む) ・洋…
      3.
      質問 要介護認定を受けるとどのようなサービスが利用できるのですか?新しいウィンドウで開く
      回答 大きく分けて在宅サービスと施設サービスがあります。 @在宅サービス ホームヘルパーが居宅を訪問して身体介護や生活援助を行う「訪問介護」、 疾患などを抱えている…
        4.
        質問 特定福祉用具を購入するには、具体的にどうすればいいですか?新しいウィンドウで開く
        回答 ・ケアマネジャーに相談してください。 ・都道府県指定の事業者から購入してください。 (千代田区介護事業者ガイドブックを参照してください) 指定のされていない事…
          5.
          質問 介護保険サービスを利用したとき、利用者の負担額はどのくらいかかりますか?新しいウィンドウで開く
          回答 ◆利用するサービスによって負担額が異なります。 ・居宅サービス(訪問介護や通所介護など)を利用したとき →原則としてサービス費用の1割、2割又は3割と、通所介護…
            6.
            質問 住宅改修をするには、具体的にどうすればいいですか?新しいウィンドウで開く
            回答 介護認定を受けている場合は、千代田区保健福祉部高齢介護課介護事業指定係への「事前申請」が必要です。 ・ケアマネジャーに相談して、工事の「事前申請」準備をします…
              7.
              質問 賃貸住宅での住宅改修は、可能ですか?新しいウィンドウで開く
              回答 賃貸住宅でも、住宅の所有者の承諾が得られれば住宅改修が行えます。その場合、「住宅改修の承諾書」を賃貸人に書いてもらってください。ただし、現状回復をする場合は全…
                8.
                質問 住宅改修工事が終わったあと、手続きはどのようにすればいいですか?新しいウィンドウで開く
                回答 すでにお送りしました完了報告書にご記入の上、事業者発行の領収書等を添付し、支給申請をしてください。 ・介護保険住宅改修完了報告書 ・確認書 ・事業者発行の領収…
                  9.
                  質問 介護保険での特定福祉用具購入と住宅改修はどのような方が対象ですか?新しいウィンドウで開く
                  回答 介護認定を受けている方です。 ※介護認定を受けていない方は、介護保険以外の事業もありますので介護事業指定係へお問い合わせください。 問い合わせ先 千代田区保健…
                    10.
                    質問 償還払い方式で、改修工事の内容が決まったので、住宅改修の事前申請に必要な書類を教えてください。新しいウィンドウで開く
                    回答 ※償還払い方式とは、住宅改修を行った事業者に全額を支払い、その後、高齢介護課に住宅改修費の支給申請をして、給付金を受け取る支払い方法です。 ・介護保険居宅介護…
                      11.
                      質問 介護保険でヘルパーにお願いできるサービスはどのようなものですか?新しいウィンドウで開く
                      回答 介護保険の訪問介護(ホームヘルプサービス)は、身体介護と生活援助のサービスがあります。 身体介護では食事や排泄、入浴などの介助を行います。 生活援助では掃除、…
                        12.
                        質問 車いすが必要なのですが、購入できないでしょうか?新しいウィンドウで開く
                        回答 ・介護保険では、車いすは購入でなく、福祉用具貸与の対象品目とされています(原則として、要介護2以上の方が対象)。貸与を受けるときは、ケアマネジャーに相談してく…
                          13.
                          質問 所得が低く、滞在費(居住費)や食費の利用者負担額の支払いが大変なのですが、どうしたらよいでしょう?新しいウィンドウで開く
                          回答 低所得の方が介護施設に入所される際に、申請により食費と居住費(滞在費)の負担の軽減を受けることができます。 対象となるサービスは介護保険施設サービス及びショート…
                            14.
                            質問 要介護と認定されましたが、どうすれば介護サービスを受けられますか?新しいウィンドウで開く
                            回答 (1)居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)を選びます。 ※新しく要介護と認定された方には、千代田区で介護保険サービス事業を展開している事業所のリストをお送りし…
                              15.
                              質問 特定福祉用具の購入とはどのようなものが対象となりますか?新しいウィンドウで開く
                              回答 ・腰掛便座 ・自動排せつ処理装置の交換可能部品(レシーバー、チューブ、タンク等) ・入浴補助用具(シャワーチェア、バスボード、浴槽手すり、入浴用介助ベルト等)…
                                16.
                                質問 受領委任払方式で改修工事の内容が決まったので、住宅改修の事前申請に必要な書類を教えてください。新しいウィンドウで開く
                                回答 ※受領委任払方式とは、まとまった金額を用意することが困難な方のための、1割、2割又は3割の自己負担分だけを支払う方法です。 (受領委任払方式の場合は、区と協定…
                                  17.
                                  質問 施設サービスを利用したときにかかる食費や滞在費(居住費)のめやすはどのくらいですか?新しいウィンドウで開く
                                  回答 利用者が負担する額は施設との契約により決まり、施設により異なります。世帯に住民税を課税されている方がいる場合の標準的な費用は以下のとおりです。 ◆滞在費(居住費…
                                    18.
                                    質問 特定福祉用具を購入したのですが、どのように、申請をすればいいですか?申請に必要な書類を教えてください。新しいウィンドウで開く
                                    回答 [1]介護認定を受けていること及び都道府県が指定した事業者での購入のみが申請の対象となります。ケアマネジャーに相談して、以下のものをそろえて提出してください。…
                                      よくあるFAQ
                                      >>続きを見る
                                      最近見たFAQ
                                      最近見たFAQはありません。