FAQトップよくあるFAQ新着FAQキーワード検索千代田区ホームページお問い合わせフォーム
Powerd by MatchWeb
検索結果
711 件中  1-20 番目を表示
1.
質問 国際結婚の手続き方法について教えて欲しい新しいウィンドウで開く
回答 日本の方式で結婚を成立させるためには、外国人当事者の婚姻要件具備証明書や出生証明書、各証明書の日本語訳等も用意して市区町村役場の窓口に婚姻届を提出する必要があり…
    2.
    質問 検便は何日前の便まで検査できますか?新しいウィンドウで開く
    回答 ○チフス菌・パラチフスA菌・赤痢菌・サルモネラ・腸管出血性大腸菌O157、O26、O111の場合 火曜日提出の場合、前週の土曜日から当日、 金曜日提出の場合、提…
      3.
      質問 離婚届不受理申請の手続き方法について教えて欲しい新しいウィンドウで開く
      回答 自分の意思に関わりなく配偶者から一方的に協議離婚届が提出されることを防止するため、不受理申出の制度を利用することができます。住所や本籍が千代田区内の方は、千代田…
        4.
        質問 戸籍謄本の英訳版があるのか教えて欲しい新しいウィンドウで開く
        回答 戸籍謄本を外国の機関に提出する必要がある場合、自分で外国語訳を作成して、公証人役場や外務省において認証の取付けの手続きなどをすることになります。自分で手続きする…
          5.
          質問 婚姻要件具備証明書の取得方法について教えて欲しい新しいウィンドウで開く
          回答 日本人が外国の方式で婚姻を成立させる際に、現地の関係機関から婚姻要件具備証明書の提出が求められることがありますが、この証明書は、現地の在外公館(大使館・領事館)…
            6.
            質問 千代田区から他の市区町村へ転出する(した)のですが、どうしたらいいですか?また、海外へ転出する(した)場合は、どうしたらいいですか?新しいウィンドウで開く
            回答 転出届出が必要です。 ○届出場所:総合窓口課または区内の出張所(郵便でもできます) ○届出期間:転出の予定が決まってから。または転出後14日以内 ※届出期間が過…
              7.
              質問 産前産後期間の保険料免除制度について教えてください。新しいウィンドウで開く
              回答 国民年金第1号被保険者が申請により産前産後期間4か月、多胎の場合は6か月間の国民年金保険料が世帯の所得に関わらず免除になる制度です。平成31年4月以降の該当期間…
                8.
                質問 千代田区に住み始めたのですが、どうしたらいいですか?また、海外から千代田区に住む場合は、どうしたらいいのですか?新しいウィンドウで開く
                回答 転入届出が必要です。 ○届出場所:総合窓口課または区内の出張所(郵送ではできません) ○届出期間:転入した日から14日以内 ※届出期間が過ぎた場合でもできるだけ…
                  9.
                  質問 千代田区の介護保険料はいくらですか?新しいウィンドウで開く
                  回答 千代田区において、介護にかかる総費用の見込みから算出される65歳以上の方の保険料基準額は、年額64,800円です。この基準額は、第8期千代田区介護保険事業計画(…
                    10.
                    質問 婚姻届受理証明書の取得方法について教えて欲しい新しいウィンドウで開く
                    回答 婚姻届を千代田区役所に提出されている場合は、千代田区役所2階の総合窓口で受理証明書を請求することができます。請求の際は、運転免許証やパスポートなどの本人確認書類…
                      11.
                      質問 家庭で使用していた粗大ごみを処分したい。(区民)新しいウィンドウで開く
                      回答 区民が家庭で使用していた粗大ごみは、区が有料で回収しています。 粗大ごみ受付センターにお申込みください。 電話 03-6743-0603 インターネットは 千…
                        12.
                        質問 障害者手帳は持ってないが耳が悪くなったので補聴器の購入を検討しているが、区役所で助成はないか?新しいウィンドウで開く
                        回答 18歳未満を対象とする助成と年齢制限のない補聴器助成があります。 いずれも所得制限等の要件があります。また、医師の診断を受けてから購入していただきます。 補聴…
                          13.
                          質問 区内の土地価格を調べたいのですが、何か資料はありますか?新しいウィンドウで開く
                          回答 ・国土交通省及び東京都では、一般の人が土地取引や資産評価をするための土地の適正な価格の客観的な基準・目安として、年に2度、地価を発表しています。 標準地の価格(…
                            14.
                            質問 独身証明書の取得方法について教えて欲しい新しいウィンドウで開く
                            回答 結婚情報サービス・結婚相談業者提出用の独身証明書は、本籍地の市区町村役場の窓口に請求することになっています。本籍が千代田区内の方は、千代田区役所2階の総合窓口で…
                              15.
                              質問 検便の検査成績通知書の再発行をしてもらえますか?新しいウィンドウで開く
                              回答 再発行できますが、1通につき300円の手数料がかかります。電話または千代田保健所1階会計窓口でご相談ください。 問い合わせ先 千代田区保健福祉部・千代田保健所…
                                16.
                                質問 住民票を発行して欲しいのですが新しいウィンドウで開く
                                回答 住民票・住民票記載事項証明・除かれた住民票などの発行は、総合窓口課、区内の出張所にて受付けています。 手数料は、1通300円です。 ※窓口では本人確認をさせてい…
                                  17.
                                  質問 住民票の記載項目について教えて欲しい新しいウィンドウで開く
                                  回答 【回答内容】 基本事項として、氏名、生年月日、性別、世帯主名及び世帯主との続柄、本籍地及び筆頭者、住民となった年月日、住所を定めた年月日、届出日及び前住所、住民…
                                    18.
                                    質問 海外に住むことになりますが、国民年金に加入できますか。新しいウィンドウで開く
                                    回答 日本国籍を持つ方が、長期間海外に居住する場合、20歳から65歳未満までの間は、国民年金に任意加入することができます。手続先は以下の通りです。なお、保険料の納付…
                                      19.
                                      質問 引越しをする前の住所(昔の住所)を知りたい場合はどうすれば良いですか?新しいウィンドウで開く
                                      回答 方法としては、下記@〜Bの3通りがあります。 @現在の住民票を取得していただきますと、「前住所」の情報が記載されます。一つ前の住所についてはそちらで確認が出来ま…
                                        20.
                                        質問 都市計画法に基づく開発許可が必要な開発行為とはどのようなものですか。新しいウィンドウで開く
                                        回答 都市計画法に基づく開発行為とは、建築物の建築を目的で行う、土地の区画・形質の変更をいいます。道路の新設、道路の廃止、道路の付け替え、1mを超える切土・盛土等で開…
                                          よくあるFAQ
                                          >>続きを見る
                                          最近見たFAQ
                                          最近見たFAQはありません。