>>検索オプション
検索結果
709 件中 1-20 番目を表示
1.
婚姻届受理証明書の取得方法について教えて欲しい
婚姻届を千代田区役所に提出されている場合は、千代田区役所2階の総合窓口で受理証明書を請求することができます。請求の際は、運転免許証やパスポートなどの本人確認書類…
2.
戸籍謄本の記載事項について教えて欲しい
戸籍には、日本国籍を有している人について、その氏名、出生日や父母の氏名などが記録され、その人の出生から死亡に至るまでの親族関係を公証できるようになっています。戸…
3.
戸籍謄本の英訳版があるのか教えて欲しい
戸籍謄本を外国の機関に提出する必要がある場合、自分で外国語訳を作成して、公証人役場や外務省において認証の取付けの手続きなどをすることになります。自分で手続きする…
4.
住民票の記載項目について教えて欲しい
【回答内容】 基本事項として、氏名、生年月日、性別、世帯主名及び世帯主との続柄、本籍地及び筆頭者、住民となった年月日、住所を定めた年月日、届出日及び前住所、住民…
5.
婚姻要件具備証明書の取得方法について教えて欲しい
日本人が外国の方式で婚姻を成立させる際に、現地の関係機関から婚姻要件具備証明書の提出が求められることがありますが、この証明書は、現地の在外公館(大使館・領事館)…
6.
独身証明書の取得方法について教えて欲しい
結婚情報サービス・結婚相談業者提出用の独身証明書は、本籍地の市区町村役場の窓口に請求することになっています。本籍が千代田区内の方は、千代田区役所2階の総合窓口で…
7.
区役所にコピー機があるのか教えて欲しい
区役所2階情報コーナーに有料のコピー機があります。 ただし、閲覧資料をコピーするためのものですので、持込資料のコピーはご遠慮ください。 モノクロ1枚10円、カラ…
8.
都市計画法に基づく開発許可が必要な開発行為とはどのようなものですか。
都市計画法に基づく開発行為とは、建築物の建築を目的で行う、土地の区画・形質の変更をいいます。道路の新設、道路の廃止、道路の付け替え、1mを超える切土・盛土等で開…
9.
国際結婚の手続き方法について教えて欲しい
日本の方式で結婚を成立させるためには、外国人当事者の婚姻要件具備証明書や出生証明書、各証明書の日本語訳等も用意して市区町村役場の窓口に婚姻届を提出する必要があり…
10.
鉄腕アトムのデザインマンホールの設置場所を教えてほしい
「鉄腕アトム」のキャラクター、アトム・お茶の水博士・ウランの3種類のマンホールを、御茶ノ水駅を起点とする明大通り沿いに設置しています。詳しくはこちら 【問合せ先…
11.
家庭で使用していた粗大ごみを処分したい。(区民)
区民が家庭で使用していた粗大ごみは、区が有料で回収しています。 粗大ごみ受付センターにお申込みください。 電話 03-5296-7000 インターネットは こち…
12.
引越しをする前の住所(昔の住所)を知りたい場合はどうすれば良いですか?
方法としては、下記@〜Bの3通りがあります。 @現在の住民票を取得していただきますと、「前住所」の情報が記載されます。一つ前の住所についてはそちらで確認が出来ま…
13.
千代田区に住み始めたのですが、どうしたらいいですか?また、海外から千代田区に住む場合は、どうしたらいいのですか?
転入届出が必要です。 ○届出場所:総合窓口課または区内の出張所(郵送ではできません) ○届出期間:転入した日から14日以内 ※届出期間が過ぎた場合でもできるだけ…
14.
都内に転出したときの後期高齢者医療被保険者証関係の手続きは?
都内での転出の場合は、特に手続きは不要です。 千代田区で交付された被保険者証については、転出の届出の際に窓口にご返却ください。 問い合わせ先 千代田区保健福祉…
15.
使わなくなった事業系有料ごみ処理券・粗大ごみ処理券はどうしたら良いか。
千代田清掃事務所、区役所総合窓口課、各出張所で還付申請を行ってください。 手続きは平日の開庁日にお願いします。 申請書等はホームページをご覧ください。 事業系有…
16.
古い住民票(除票)は発行してもらえますか?
住民票は、引越しや死亡等の事由により除かれた場合、除票となります。 千代田区では、除票については住民票と同じ手続きで取得していただくことが出来ます。 死亡した方…
17.
ごみの収集時間または曜日を変えてほしい。
収集作業は、交通渋滞や集積所に出されたごみの量、また、清掃工場等の搬入先での混雑具合などの影響を受けます。 このため、個々のご要望にお応えしていくことは、非常に…
18.
家賃が払えず、住むところがなくなりそうです。
●まずは、生活支援課の相談窓口で相談してください。 【問い合わせ先】 千代田区生活支援課 〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1 電話 03-521…
19.
ねんきん定期便やねんきん特別便について電話での相談はどこにすればいいですか。
「ねんきん定期便・ねんきんネット等専用ダイヤル」をご利用ください。 ※ねんきん特別便に関するお問い合わせもこちらで受付します。 TEL0570−058−555…
20.
路上で動物が死んでいる。処理してほしい。
都道と区道については、千代田清掃事務所にご連絡ください。 国道については、東京国道事務所にご連絡ください。 電話 03-3512-9090 私有地については、飼…
キーワード検索
検索方法のヘルプ
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
表示件数
10
20
50
100
件
並び替え
FAQ 番号 (昇順)
FAQ 番号 (降順)
タイトル (昇順)
タイトル (降順)
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分野
届出・登録・証明
税・国保・年金
健康・医療
子ども・教育
高齢者
介護保険
障害者
清掃・ごみ・リサイクル
生活・環境・まち
衛生・動物
生涯学習・スポーツ
人権
国際平和
広報・広聴・情報公開
選挙
入札・契約
その他
婚姻届受理証明書の取得方法について教えて欲しい
戸籍謄本の記載事項について教えて欲しい
戸籍謄本の英訳版があるのか教えて欲しい
住民票の記載項目について教えて欲しい
婚姻要件具備証明書の取得方法について教えて欲しい
>>続きを見る
最近見たFAQはありません。
千代田区役所
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号 03-3264-2111(代表)
Copyright(C) 2011 Chiyoda City. All rights reserved.
サイトポリシー