>>検索オプション
検索結果
58 件中 1-20 番目を表示
1.
入院生活支援では、どういう方がサービスの対象となりますか?
65歳以上のひとり暮らし又は65歳以上の方だけで生活している世帯等で千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・渋谷区・江東区・墨田区に所在する病院に入院…
2.
介護保険サービスを利用したときの利用者負担額(10%分)の支払いが大変なのですが、どうしたらよいでしょう?
生計困難な方も安心して介護保険サービスを利用していただくために、利用者負担の軽減制度があります。 [1]社会福祉法人等による利用者負担額軽減 〔対象サービス〕…
3.
救急キットのステッカーはどこに貼るの?
「救急医療情報キット(容器)」と「医療情報記録用紙」そして「ステッカー」2枚をセットでお渡しします。ステッカーのうちシールになっているものは、玄関のドアの内側…
4.
住み慣れた家だけど、高齢になって身体が思うように動かなくなってきて、何かにつかまらないと転びそうで危ない。相談にのってくれるところはありますか?
区では、高齢の皆さんが、住み慣れた家で安心して、自立した生活が継続できるように、住環境改善に関するご相談・アドバイスを行っています。特定の住宅改修工事や福祉用…
5.
救急通報サービス事業の、費用はいくらかかるの?
救急通報システムに必要なペンダント型通報装置と電波を受信する救急通報装置本体を無料でお貸しします。機器の設置および維持費用は、区が負担します。 貸与した機器や…
6.
在宅支援ホームヘルプサービスで、サービスの対象となる方は?
次のすべてを満たしている方がサービスの利用対象となります。 @区内在住で要介護1以上の認定を受けていること A支給限度基準額を超えていること B毎週定期的にサ…
7.
救急医療情報キットはどこでもらえるの?
相談センター(かがやきプラザ1階)、高齢介護課、障害者福祉課(区役所3階)、高齢者あんしんセンター麹町、高齢者あんしんセンター神田、区内の各出張所です。出張所…
8.
在宅支援ホームヘルプサービスとは、どのようなサービスですか?
介護保険によるサービスのみでは日常生活に支障が生じ、支給限度基準額を超えている方などを対象に区独自に訪問介護サービスを提供します。 具体的には下記の2種類があ…
9.
敬老祝金の対象になる方及び敬老祝金の金額等は?
敬老祝金の対象になる方は、基準日(9月1日)に千代田区内に居住していて、年度内(4月1日〜3月31日)に下記の年齢になられる方です。()内が敬老祝金の金額等に…
10.
救急医療情報キットはなぜ冷蔵庫に入れるの?
冷蔵庫はどこの家にも1台はあるもので、救急隊員がすぐに見つけられる場所として決めています。 冷蔵庫内でも、ドアをあけて見つけやすい場所に「救急医療情報キット」…
11.
敬老入浴券をもらう手続きは?
[1]65歳以上の方で前年度に敬老入浴券を希望された方は、翌年度も敬老入浴券を送付します。前年度と希望が異なる場合は、高齢介護課にご連絡ください。 [2]年度…
12.
入院生活支援とは、どのようなサービスを受けられるのですか?
入院中の買い物や洗濯など生活援助サービスが受けられます。ただし、病院内では、トイレへの付き添いや食事介助など身体介護はできません。入退院時・転院時・一時外出に…
13.
入院生活支援とは、どのようなサービスを受けられるのですか?
入院中の買い物や洗濯など生活援助サービスが受けられます。ただし、病院内では、トイレへの付き添いや食事介助など身体介護はできません。入退院時・転院時・一時外出に…
14.
在宅支援ホームヘルプサービスの、利用を希望する場合には?
現在担当されているケアマネジャーにご相談ください。ケアマネジャーを通じて高齢介護課に必要書類を提出していただきますので、希望される方が直接書類を提出する必要は…
15.
在宅支援ホームヘルプサービスの、費用はいつ支払うのですか?
直接 、訪問介護事業所にお支払いいただくため、事業所におたずね下さい。 問い合わせ先 千代田区保健福祉部高齢介護課介護事業指定係 〒102-8688 東京都千…
16.
救急医療情報キットとは何?
高齢者や障害のある方が、自宅で急に具合が悪くなり救急車を呼んだときに、救急隊・医療機関に本人の医療情報を正確に伝えるための記録用紙、写真、保険証の写しなどを入…
17.
在宅支援ホームヘルプサービスの、利用料金はいくら?
サービス費用の1割・2割・3割が自己負担額となります。サービス内容により利用料が異なります。 問い合わせ先 千代田区保健福祉部高齢介護課介護事業指定係 〒102…
18.
救急医療キットが配付される対象者は?
(1)千代田区にお住まいの65歳以上の方 (2)千代田区にお住まいの身体障害者手帳または愛の手帳をお持ちの方 (3)精神障害者保健福祉手帳をお持ち方 以上の方…
19.
「救急医療情報キット」には何を入れるの?
「救急医療情報キット」には、本人の医療情報を記録した医療情報記録用紙の他に、本人の写真、健康保険証の写し、診察券の写し、お薬手帳の写しなどを入れます。 問い合わ…
20.
救急医療情報キットの医療情報の更新はどうするの?
医療情報は、変更があったときに随時更新してください。用紙は、千代田区ホームページからダウンロードするか、在宅支援課在宅支援係(電話6265−6482)までご連…
キーワード検索
検索方法のヘルプ
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
表示件数
10
20
50
100
件
並び替え
FAQ 番号 (昇順)
FAQ 番号 (降順)
タイトル (昇順)
タイトル (降順)
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分野
高齢者
生活支援・助成・援助
国際結婚の手続き方法について教えて欲しい
離婚届不受理申請の手続き方法について教えて欲しい
戸籍謄本の英訳版があるのか教えて欲しい
検便は何日前の便まで検査できますか?
婚姻要件具備証明書の取得方法について教えて欲しい
>>続きを見る
最近見たFAQはありません。
千代田区役所
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号 03-3264-2111(代表)
Copyright(C) 2011 Chiyoda City. All rights reserved.
サイトポリシー