FAQトップよくあるFAQ新着FAQキーワード検索千代田区ホームページお問い合わせフォーム
Powerd by MatchWeb
検索結果
54 件中  1-20 番目を表示
1.
質問 お店の食品衛生責任者を変更する場合、届出は必要ですか?新しいウィンドウで開く
回答 食品衛生責任者変更届を提出してください。食品衛生責任者の資格を確認できるもの(食品衛生責任者手帳や調理師免許証の写し等)をお持ちの上、保健所窓口で必要な手続きを…
    2.
    質問 飲食店を利用して食中毒になったようですが、どうすればよいですか?新しいウィンドウで開く
    回答 お一人だけ下痢や嘔吐等の食中毒様症状がある場合は、まず医療機関で受診・治療を受けることをお勧めします。診察した医師が食中毒と診断したときは、保健所に届出がありま…
      3.
      質問 飲食店の屋号を変更したら、届出は必要ですか?新しいウィンドウで開く
      回答 変更後10日以内に、変更届を千代田保健所に提出してください。(この他、営業者の住所、氏名(個人名や法人名または代表者)、営業設備について変更がある場合も変更届が…
        4.
        質問 食品衛生責任者の資格取得講習会を受けたい新しいウィンドウで開く
        回答 食品衛生責任者は、食品関係の営業許可施設に設置義務のある資格です。既に、調理師や栄養士、製菓衛生師などの資格を取得している方は、食品衛生責任者として認定されます…
          5.
          質問 調理師免許を取りたいのですが。新しいウィンドウで開く
          回答 調理師免許を取得するには、2つの方法があります。 [1]都道府県が行う調理師試験に合格すること。 この場合、2年以上の実務経験が必要になります。 (受験資格、職…
            6.
            質問 食肉を生で提供したいのですが、届出は必要ですか?新しいウィンドウで開く
            回答 食肉は、処理の過程で食中毒菌などに汚染されていることが多いです。牛肉を生で提供する場合は、生食用食肉取扱い施設の基準に適合し、保健所に届け出た施設において、生…
              7.
              質問 食品を保健所に持っていくと、検査が受けられますか?新しいウィンドウで開く
              回答 食品の放射性物質検査のご依頼を受付けています。 詳細は以下をご確認ください。 持ち込みによる食品の放射性物質検査の実施 それ以外の一般の方からの検体受付は致し…
                8.
                質問 犬の登録方法について教えて欲しい新しいウィンドウで開く
                回答 【手続き方法(申込方法)】「飼い犬の登録申請書」に必要事項(飼い主の方の住所・氏名・電話番号、飼い犬の情報<犬の所在地・種類・毛色・性別・名前・生年月日犬の特徴…
                  9.
                  質問 飼い主のいない猫の去勢不妊手術助成の申請方法について教えて欲しい新しいウィンドウで開く
                  回答 【手続き方法(申込方法)】@「飼い主のいない猫の去勢不妊手術費助成承認申請書」に必要事項(申請者の住所・氏名・電話番号、手術実施猫情報<主たる生息地・種類・性別…
                    10.
                    質問 看護師免許の婚姻による名前変更の手続きについて教えてください新しいウィンドウで開く
                    回答 千代田区にお勤めの方が手続きできます。(就業されていない千代田区にお住まいの方は可) 【手続き方法】「籍(名簿)訂正・免許証書換え交付申請書」に必要事項を記入し…
                      11.
                      質問 飲食店を開業する場合、届出は必要ですか?新しいウィンドウで開く
                      回答 飲食店等を営業する場合、開業する前に営業許可の取得が必要です。お店のプランが定まり、工事に取りかかる前に千代田保健所宛お問い合わせください。施設全体が分かる図面…
                        12.
                        質問 飲食店でふぐ料理を提供するとき、手続き等は必要ですか?新しいウィンドウで開く
                        回答 未処理のふぐを扱う場合は、取扱う店毎に東京都の条例によるふぐ取扱所の認証を取得してください。その際は、専任のふぐ処理者(東京都ふぐ調理師)の資格を持つ者が必要で…
                          13.
                          質問 飲食店を廃業する時には、届出は必要ですか?新しいウィンドウで開く
                          回答 廃業届を提出してください。営業許可書をお持ちのうえ保健所窓口までお越しください。 詳細は「食品営業許可の変更届・廃業届」のホームページをご確認ください。 問い合…
                            14.
                            質問 飲食店を改装するのですが、届出は必要ですか?新しいウィンドウで開く
                            回答 新たに営業許可を取り直して頂く場合と、変更届を提出して頂く場合があります。改装前後の図面をご持参の上、改装前に保健所窓口へ相談にお越し下さい。 問い合わせ先 千…
                              15.
                              質問 食品の栄養表示やアレルギー表示ついてどこに相談したらよいですか。新しいウィンドウで開く
                              回答 一般消費者に販売する加工食品等に栄養表示やアレルギー表示をする場合、千代田区で製造又は輸入を行う業者方へ食品表示法の食品表示基準に基づき、また健康増進法の健康保…
                                16.
                                質問 犬を飼い始めたのですが、何か手続きが必要ですか?新しいウィンドウで開く
                                回答 生後91日以上の犬を飼い始めたら、30日以内に区役所・出張所・保健所のいずれかで犬の登録を行い、鑑札の交付を受けて下さい。 更に毎年1回狂犬病予防注射を受けさせ…
                                  17.
                                  質問 飼い主のいない猫にエサをやる人がいて困っている。止めさせるようにしてくれないか?新しいウィンドウで開く
                                  回答 他人の敷地でエサやりを行っている人には、周囲の承諾を条件のうえ、その周囲の環境衛生を守る責任が生じますので、エサ場の清掃やフンの始末、衛生害虫の飛散予防などを十…
                                    18.
                                    質問 飼い犬がいなくなってしまったが、どうしたらよいでしょうか?新しいウィンドウで開く
                                    回答 居なくなった犬が警察署に保護されているか、または東京都動物愛護相談センターで収容されているかを確認してみて下さい。なお、保健所へ目撃等通報があった場合は飼い主の…
                                      19.
                                      質問 飼い主のいない猫を捕獲してくれないか?新しいウィンドウで開く
                                      回答 保健所では、犬や猫の捕獲・収容は行っていません。猫については、自活できないが離乳している子猫や負傷している猫は、場合により千代田保健所とボランティアが連携して保…
                                        20.
                                        質問 かみつきがめを飼いたいのだが、どうしたらよいか?新しいウィンドウで開く
                                        回答 特定動物として選定されている動物を飼う場合は、東京都動物愛護相談センター(3302-3507)で申請受付・許可を行っていますので、お問い合わせください。
                                          よくあるFAQ
                                          >>続きを見る
                                          最近見たFAQ
                                          最近見たFAQはありません。