>>検索オプション
検索結果
25 件中 1-20 番目を表示
1.
家庭で使用していた粗大ごみを処分したい。(区民)
区民が家庭で使用していた粗大ごみは、区が有料で回収しています。 粗大ごみ受付センターにお申込みください。 電話 03-5296-7000 インターネットは こち…
2.
使わなくなった事業系有料ごみ処理券・粗大ごみ処理券はどうしたら良いか。
千代田清掃事務所、区役所総合窓口課、各出張所で還付申請を行ってください。 手続きは平日の開庁日にお願いします。 申請書等はホームページをご覧ください。 事業系有…
3.
ごみの収集時間または曜日を変えてほしい。
収集作業は、交通渋滞や集積所に出されたごみの量、また、清掃工場等の搬入先での混雑具合などの影響を受けます。 このため、個々のご要望にお応えしていくことは、非常に…
4.
路上で動物が死んでいる。処理してほしい。
都道と区道については、千代田清掃事務所にご連絡ください。 国道については、東京国道事務所にご連絡ください。 電話 03-3512-9090 私有地については、飼…
5.
資源・ごみの分け方と出し方を教えてほしい。
千代田清掃事務所、区役所総合窓口課、各出張所の窓口で、「資源とごみの分け方・出し方」をお配りしています。 ホームページ内にも掲載されています。 清掃事務所へ連絡…
6.
テレビ(または、エアコン、洗濯機、衣類乾燥機、冷蔵庫)を捨てたいが、どうすればよいか。(区民)
テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、洗濯機、エアコン、衣類乾燥機、冷蔵庫、冷凍庫、保冷庫、冷温庫は、家電リサイクル法によりリサイクルが義務づけられています。購…
7.
集積所で、ごみの出し方が悪い人がいるので指導してほしい。
ごみ袋などが出ている時に千代田清掃事務所へご連絡ください。 職員が個人情報に配慮しながらごみ袋などの中身を調査し、排出者を特定できたら指導・説明を行います。 問…
8.
事業所だが、粗大ごみ(特定家電製品を含む)を処分したい。
区では、区民が家庭で使用していた物のみ回収しています。 それ以外は、民間の廃棄物処理許可業者に依頼してください。 ごみを普段区の収集に出している事業所については…
9.
ごみを出し忘れてしまった。取りに来てもらえないか。
決められた時間以降に出されたごみは収集できません。次回の収集日に出してください。 問い合わせ先 千代田区環境まちづくり部千代田清掃事務所 〒101-0021 東…
10.
ストックヤードの場所と利用方法を教えてほしい。
千代田清掃事務所、区役所総合窓口課、各出張所の窓口で、「資源とごみの分け方・出し方」をお配りしています。≪ストックヤード一覧≫をご覧ください。 ホームページ内に…
11.
パソコン・パソコンのモニター・コピー機・プリンターを捨てたいが、どうすればよいか。
パソコンとパソコンのモニター(パソコンと一体で購入したもの)は、製造会社でのリサイクル回収が義務付けられております。各メーカーに連絡してください(家庭・企業共)…
12.
資源の回収日に、取り残しが出ているが、どうしたらよいか。
住所と連絡者の電話番号と名前を教えてください。当日、時間までに出された資源は回収に行きます。時間までに出されなかった場合は、次回に出してください。 問い合わせ先…
13.
事業系有料ごみ処理券・粗大ごみ処理券を購入したい。
「ごみ処理券取扱所」と表示してあるお店、または区内のコンビニエンスストア等で購入できます。 粗大ごみの回収は区民が家庭で使用していた物のみが対象になります。 ホ…
14.
集積所に不法投棄されたごみが残っている。
現場を確認し、対応方法を決定します。 集積所以外の不法投棄は、 区道の場合、道路公園課へご連絡ください。電話 03-5211-3616 都道の場合、東京都第一建…
15.
仮設便所(仮設トイレ)の汲み取りをしてくれる業者を紹介してほしい。
千代田清掃事務所でご案内(業者紹介)をしますので、ご連絡ください。 ホームページ内の「事業者が出すごみ」の「事業系一般廃棄物」の以下の名簿をご覧ください。 一般…
16.
ごみを出すとき、他の集積所を利用したい。
利用できる集積所は、建物によって決定します。決められた集積所をご利用ください。 問い合わせ先 千代田区環境まちづくり部千代田清掃事務所 〒101-0021 東京…
17.
お店のOPEN時間より前にごみ収集に来るので、前日の夜からごみを出していいか。
ごみは必ず、収集曜日の当日の朝、決められた時間までに出してください。 区の収集と時間が合わない場合は、民間の廃棄物処理許可業者に委託して処理してください。 問い…
18.
祝日は資源・ごみの収集を行っていますか。
日曜及び年末年始除き、祝日も資源・ごみの収集を行っています。 事業系有料ごみ処理券の販売や還付手続きなどは平日の開庁日にお願いします。 問い合わせ先 千代田区環…
19.
出したごみに警告シールを貼って残されたが、どうしたらよいか。
警告シールに表示してある点を改善し、次回の収集日に出してください。 問い合わせ先 千代田区環境まちづくり部千代田清掃事務所 〒101-0021 東京都千代田区外…
20.
飼っている動物が死んでしまった。引き取ってもらえるか。
有料(1匹25kg未満、2,600円)で引き取ります。 千代田清掃事務所へご連絡ください。 問い合わせ先 千代田区環境まちづくり部千代田清掃事務所 〒101-0…
キーワード検索
検索方法のヘルプ
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
表示件数
10
20
50
100
件
並び替え
FAQ 番号 (昇順)
FAQ 番号 (降順)
タイトル (昇順)
タイトル (降順)
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分野
清掃・ごみ・リサイクル
ごみ
リサイクル
その他
婚姻届受理証明書の取得方法について教えて欲しい
戸籍謄本の記載事項について教えて欲しい
戸籍謄本の英訳版があるのか教えて欲しい
住民票の記載項目について教えて欲しい
婚姻要件具備証明書の取得方法について教えて欲しい
>>続きを見る
最近見たFAQはありません。
千代田区役所
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号 03-3264-2111(代表)
Copyright(C) 2011 Chiyoda City. All rights reserved.
サイトポリシー