FAQトップよくあるFAQ新着FAQキーワード検索千代田区ホームページお問い合わせフォーム
Powerd by MatchWeb
FAQ詳細情報 印刷プレビュー
質問 住宅改修はどのようなものが対象となりますか?
回答
・手すりの取付け
・段差の解消
・滑りの防止や移動がスムーズに行えるようにするための床または通路面の材料の変更
・引き戸等への扉の取替え(扉の撤去含む)
・洋式便器等への便器取替え
・これらの住宅改修に付帯して必要となる住宅改修

[1]住宅改修をするには、事前の申請が必要です。
[2]原則として20万円(消費税込)までは改修にかかった費用の7割、8割又は9割が介護保険から支給されます。20万円を超える部分については自己負担となります。
[3]住宅改修工事ができるのは、現住所(被保険者証に記載された住所)の住宅のみです。 
問い合わせ先
千代田区保健福祉部高齢介護課介護事業指定係
  〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1 
  電話 03-5211-4336
  FAX 03-3288-1365

  • FAQ作成課:保健福祉部 高齢介護課
  • FAQ-NO:FAQn7919
  • 更新日:2021/04/01
この質問は役に立ちましたか?
◎役に立った ○参考になった △役立たなかった
よくあるFAQ
>>続きを見る
最近見たFAQ