FAQトップよくあるFAQ新着FAQキーワード検索千代田区ホームページお問い合わせフォーム
Powerd by MatchWeb
FAQ詳細情報 印刷プレビュー
質問 HACCPの考え方を取り入れた衛生管理とは何ですか?
回答

HACCP(ハサップ)とは、食品を調理する際、「どこ」で「何が危ないか」を考え、食品の安全を守るために重要なポイントを集中的に管理する衛生管理の手法のことです。
原則すべての食品事業者の皆さまにHACCP(ハサップ)に沿った衛生管理に取り組んでいただくことになりました。

千代田区では飲食店の皆さまを支援するため、飲食店向けのHACCPに対応した「千代田区衛生点検カレンダー」とその使用方法の解説(パソコン向け、スマホ向け)を作成しましたので、是非、ご活用ください。
カレンダーと解説は以下のホームページをご覧ください。
「HACCPに沿った衛生管理が制度化されました」


問い合わせ先
千代田保健所 生活衛生課 食品監視指導係
 〒102-0074  東京都千代田区九段南1-6-17 千代田会館8階
 (最寄り駅 九段下駅 4番出口  東京メトロ半蔵門線、東京メトロ東西線、都営地下鉄新宿線)
  電話  麹町地域担当 03-5211-8169

          神田地域担当 03-5211-8168
 FAX 03-5211-8193
 メール food-eisei@city.chiyoda.lg.jp

  • FAQ作成課:生活衛生課
  • FAQ-NO:FAQ00682
  • 更新日:2024/10/09
この質問は役に立ちましたか?
◎役に立った ○参考になった △役立たなかった
よくあるFAQ
>>続きを見る
最近見たFAQ