FAQ詳細情報
質問 認証保育所・認可外保育施設とはどういうものですか。
回答 1−[1]認証保育所は、東京都の認証基準により質を確保しつつ、「産休明けから預けたい」「長時間残業している間も預かってほしい」「送迎が便利な場所で預かってほしい」などの保護者の皆さんの多様な保育ニーズに応える新しいスタイルの保育所です。

保育時間は施設によって異なります(7:30〜、8:00〜)。
延長保育も施設によって異なります(7:00〜、7:30〜、〜19:30、〜22:00)。
需要に応じて、日曜日・祝日・年末年始にも保育を実施します。
(詳細については、各施設にお問合せください)
区では認証保育所を利用しやすいものとするため、認証保育所保育料を引き下げるための補助を行います。区民で保育園の入園要件を備えた世帯については、認証保育所を120〜220時間利用する場合、認可保育園を利用するより2割程度安い保育料で利用できます。
認証保育所の入所申込は定員の空き状況により随時直接各施設で受付けます。
保育料減額補助は、子ども支援課運営支援係(区役所2階)にお問い合わせください。

認証保育所
[1]保育園ドルチェ(九段北4−2−22 市ヶ谷スポーツプラザ1F) 
  電話03−3222−0355
[2]キッズスクウェア丸の内東京ビル(丸の内2−7−3 東京ビル3F)
  電話03−5809−6601
[3]マミーズエンジェル神田駅前保育園(内神田2−5−2 信交会ビル1F)
  電話03−3256−8788
[4]小学館アカデミー神保町保育園(神田神保町2−20 SP神保町第2ビル1F)
  電話03−3515−9103があります。
[5]ピノキオ幼児舎番町園(五番町5−6 ビラカーサ五番町1階)
  電話03−3221−0572
[6]キッズスクウェア永田町(永田町2−1−2 衆議員第二議会館内)
  電話03−6206−1155
[7]キッズスクウェア丸の内永楽ビル(丸の内1−4−1 丸の内永楽ビルディング2階)
  電話03−6273−4320
[8]保育室「愛の園」(外神田2−17−4 ビルデンス石村1階)
  電話03−6672−3495

区緊急保育施設
[1] グローバルキッズ神田駅前保育園(鍛冶町2−4−2 旧今川中学校1階)
  電話03−5256−2811

区補助対象保育室
[1]ひまわり育児室(富士見2−14−23)
 電話03−5214−7070
[2]ハイブリッドマムプリスクールナーサリー千代田富士見(富士見1−6−1 富士見ビル地下1階)
  電話03−6272−4438

1−[2]認可外保育施設は、都道府県知事等の認可を受けていないが、保育所と同様の業務を目的とする施設です。
保育料等について区のホームページ、または下記へお問い合わせ下さい。 

問い合わせ先
千代田区子ども部子ども支援課運営支援係
  〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1 
  電話 03-5211-4229
  FAX 03-3264-3988
  • FAQ作成課:子ども部 子ども支援課
  • FAQ-NO:FAQn7707
  • 更新日:2022/04/01