FAQ詳細情報 印刷プレビュー
質問 病院から「限度額適用・標準負担額減額認定証」又は「限度額適用認定証」を提示してくださいといわれましたがこれはどのようなものなのでしょうか?
回答
自己負担限度額区分が「区分T」と「区分U」(世帯全員が住民税非課税かつ1割負担の被保険者証をお持ちの方)に該当する方は、申請することで「限度額適用・標準負担額減額認定証」が、また自己負担限度額区分が「現役並み所得T」と「現役並み所得U」に該当する方は、申請することで「限度額適用認定証」がそれぞれ交付されます。
減額認定証、限度額適用認定証は医療機関等の窓口でお支払いただく医療費の自己負担限度額が低く設定されています。
また、減額認定証は、入院する際にこの認定証を提示すると食費・居住費の負担が減額されます。
申請に必要なもの
 [1]被保険者証
 [2]個人番号カードもしくは個人番号の通知カード


◆郵送での申請や、代理の方が申請を希望される際は、異なる取り扱いとなりますので、詳しくは事前に後期高齢者医療係にお問い合わせください。

問い合わせ先
千代田区保健福祉部保険年金課 後期高齢者医療係
  〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1 
  電話 03-5211-4206
  メール hoken-nenkin@city.chiyoda.lg.jp
  • FAQ作成課:保健福祉部 保険年金課
  • FAQ-NO:FAQn7889
  • 更新日:2021/04/01
この質問は役に立ちましたか?
◎役に立った ○参考になった △役立たなかった